2018年12月25日 / 最終更新日時 : 2018年12月25日 STO法律事務所 個人法務 内定辞退はいつまでに伝えれば良い?出来ないことはある? 転職エージェントや内定先から「内定辞退は認められない」と言われるのは本当でしょうか?申し出るタイミングや意思表示の方法について弁護士が解説します。 Tweet
2018年11月28日 / 最終更新日時 : 2018年11月28日 STO法律事務所 企業法務 退職代行業者に対する企業側の対応 昨今耳にすることの多い退職代行。退職代行を利用して退職しようとする従業員・業者に対し企業が取るべき対応について弁護士が解説します。 Tweet
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 STO法律事務所 個人法務 退職時の有給休暇や退職日にまつわる法律問題 退職前に残った有給休暇を使い切ることは可能なのか、退職はいつまでに申し出れば確実に退職出来るのかなどといった疑問に弁護士がお答えします。 Tweet
2018年8月16日 / 最終更新日時 : 2018年8月16日 STO法律事務所 法律事務所ホームページ httpsへの移行(SSL化)手順 検索エンジン対策にも今後必須になると言われているSSL対応。素人でも対応可能な移行手順をご紹介します。 Tweet
2018年7月26日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 STO法律事務所 企業法務 有期雇用の無期転換②受け入れる準備 有期契約労働者の無期転換を受け入れるための、就業規則や研修体制等の準備について弁護士が解説します。 Tweet
2018年6月8日 / 最終更新日時 : 2018年7月26日 STO法律事務所 企業法務 有期雇用の無期転換①申込む条件 有期契約で働いている労働者の方が無期契約に転換する申込みが出来るようになったことをご存知でしょうか。有期契約労働者を雇用している経営者の皆さんに向けて、制度の概要や申込み条件について解説しています。 Tweet
2018年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年7月5日 STO法律事務所 企業法務 フリーランスが顧客と契約する際の法律ポイント 目次1 フリーランスとは?2 フリーランスが気を付ける法律上の問題2.1 契約の「自動更新」2.2 納品物の完成間際にキャンセルされてしまったら?2.3 契約期間の数え方2.4 競業避止義務3 フリーランスとして成長する […] Tweet
2018年4月25日 / 最終更新日時 : 2018年7月5日 STO法律事務所 個人法務 振替休日と代休は違う?自宅からの移動は労働時間? 「休日変更で日曜日に働いたのに休日手当が無かった」「給料を副業で補いたいけど就業規程に引っかかるのか」など、勤務中にふと疑問に思ったことはないでしょうか。新社会人の皆様はじめ、働く中で気になるポイントについて弁護士が解説します。 Tweet
2018年4月7日 / 最終更新日時 : 2018年7月5日 STO法律事務所 雑談 台東区法曹会の観桜会に参加してきました 弁護士の周藤です。 先日4月3日(火)、私の所属している台東区法曹会主催の「観桜会」に参加してきました。 今年は桜の開花が早く、既にかなりの桜が散っていたのは残念でしたが、上野公園の自然に囲まれながら同じ法曹会の仲間と接 […] Tweet